前回のblogからまたもやずいぶんと間があいてしまいました。
のぞいてくれていた方はすいません。
いつの間にか気づけば桜も散ってしまい、
ピンクの山ツツジたちがぶぁーっと
咲き始めたかと思えば、もう見ごろも終わりのほう。
柔らかい葉っぱたちはどんどん色濃くなってきて
山の色が深い緑色に変わろうとしてる。
吾妻山を散歩しているといろんな色をした緑色が
目の前を占領して、それはそれは美しくて気持ちよくて
毎度涙が出そうになる…こまる。笑
ぷくぷくぷく。しゅわしゅわしゅわ。
瓶をあけると元気がよい酵母たち。
暖かい空気になってきて発酵も早くなってきました。
いまチャツネの酵母にはふたつの酵母がミックスされています。
ひとつはサルタナレーズンを発酵させたもの。
そして少し前の嬉しい出来事といえば
その畑の葡萄たちで作られたワインが届いたことです♡
開けるとやさしいぶどうの香りがして夏のあの葡萄畑と
ふたりのことが一緒にふぁっと浮かんでくる。
ワインの味の説明なんてわたしには100年はやいので 、
ほんとうに美味しい!♡ということだけ
お伝えしておきます。
静かでやさしい自然の味。ぶどうのしぼり汁のようです。
このワインは昔ながらの製法でふたりが足踏みして
自然のままにそのままに発酵させたワイン。
ふたりの葡萄への愛を感じずにはいられないワインです。
その畑の葡萄たちで作られたワインが届いたことです♡
開けるとやさしいぶどうの香りがして夏のあの葡萄畑と
ふたりのことが一緒にふぁっと浮かんでくる。
ワインの味の説明なんてわたしには100年はやいので 、
ほんとうに美味しい!♡ということだけ
お伝えしておきます。
静かでやさしい自然の味。ぶどうのしぼり汁のようです。
このワインは昔ながらの製法でふたりが足踏みして
自然のままにそのままに発酵させたワイン。
ふたりの葡萄への愛を感じずにはいられないワインです。
チャツネの酵母にもこのワインが生まれた同じ畑の酵母くんたちが
混ざっていると思うと、なんだか勝手に嬉しくなってしまいます。
ワインも造れて、パンも膨らんで
見えない自然の恵みをたくさんいただいているんだなぁ。
ああ、すごいなぁ。ほんとうに。
そしてもう一つワインつながりでお知らせです。
高崎にあたらしくopenしたナチュラルワインバー「le quai (ルケ)」さんへ
パンをお届けさせていただくことになりました。
オーナー菊池さんが集めたヴァンナチュールワインたちと
おいしいおいしいご飯に囲まれて
さぞや幸せもののパンたち。
わたしも早く伺いたいです。
こちらもぜひぜひよろしくお願いします。
ゴールデンウィークのお知らせ
いつも通り 木・金・土曜日11:00 - 18:00
通常営業となります。(パンがなくなり次第終了)
いつも通り 木・金・土曜日11:00 - 18:00
通常営業となります。(パンがなくなり次第終了)
営業日
4/29(金)11:00 - 18:00
4/30(土)11:00 - 18:00
5/4 (水)
前橋にてパンの販売
KURAさん
monsoon donutsさん(バケットのみ)
5/5(木)11:00 - 18:00
5/6(金)11:00 - 18:00
5/7(土)11:00 - 18:00



